津市で注文住宅を建てる時の予算から建築会社を探すにはどうしたらいいのか?
坪単価に惑わされちゃ駄目です
正直坪単価ってあってないようなものです。
ただいろんな住宅メーカーが坪単価という言い方を言い出したので、定着していったにすぎません。建築家すらわかってない人が多いような気がします。
簡単に言えば総予算を坪数で割っただけの話で、どんな家をどんな広さで建てるかということで、それがいくらでたつかということです。
お客様が注文住宅のどこにお金をかけたいかがポイント
お客様がこだわりのある場所にお金をかけたり、まあお金もかけなくてもできる場合もありますが、それを建築会社としっかり打ち合わせをして、伝えた上で、まずプランを作ってもらいましょう。
お金からではなくプランからじゃないと金額(予算)は出ないです
打ち合わせをしっかりしてプランをたててからでないと、本来金額は出ません。
もし打ち合わせなどしっかり図面ができてないうちからおおよその金額が出ているのであればその金額は適当です。
なのでしっかりと打ち合わせをする前におおよその予算を聞くのは逆にやめたほうがいいです。
予算を言わずにプランから作ってもらってそれを何社か比べましょう。その時にはフットワークの軽い当社にもぜひご相談ください。良いご提案ができるかもしれません。
絶対に後悔しないために・・
もし少しでも悩んでいるような状態ならば(悩んでいなくても、これから建てようと思ってる人は)是非一度、当社に相談してみたらいかがでしょうか?
資金計画から住宅建築に関するすべてのことまで相談に乗れます。
無料相談を受けるだけでも、とても参考になると思います。
新築や住宅ローンの悩みがあると、だれでも不安な気持ちになるものです。
そんな時は下記の青いボタンから無料相談をご利用ください。
きっとなにかの助けになると思います。
参考記事あてはまる例はありますか?住宅ローンのお悩み事例集。
住宅ローンを通すプロ & 注文住宅のプロ =
めったにいません。
ご相談は無料です。
参考記事なぜプロに相談すると住宅ローンの希望額は通りやすくなるのか?
失敗しないために、当社の注文住宅・土地・住宅ローンアドバイザーに相談
また、当社の住宅ローンアドバイザーにご相談をしていただければ無料で具体的なアドバイスをすることも可能です。よろしければご利用ください。
※ 事前準備中・審査中・審査に落ちたあと いつでも対応可能です。
是非しっかり対策をしてご希望の内容で住宅ローンが通るように祈っています。
★あなたがどの銀行で住宅ローンが通しやすいか、無料で相談できます。
たくさんの方が、住宅ローンで悩んでいます
参考になる事例もたくさんありますので、ぜひご覧になってください。